注目キーワード
貼る神棚 グッドデザイン賞受賞 かみさまとおうち

パワースポットに 願い小だるま 神棚にも
盛り塩 光輝くオブジェ

神棚を、自分らしく。

なぜ神棚に塩を飾るの?盛り塩の言い伝え〜運気UPと言われる理由

玄関や神棚になぜ塩を飾るの? 玄関や神棚に塩を飾る風習は、ごく一般的な風習となっています。街角の飲食店などでも、入口に盛り塩が置かれている光景を自然と目にします。このように飾られたお塩は、主に縁起担ぎや厄除けになるとされ地域を問わず広く行われています。 これは塩が持つ浄化作用に由来し、悪いものを寄せ付けず清浄な場所とする意味があるようです。特に家の中で神聖な場所とされる神棚にお塩を供えることで、そ […]

運気アップ&開運、気持ちを贈る伝統の縁起物。かわいい願い小ダルマで笑顔をプレゼントしませんか

近年、自分や大切な人に贈るプレゼントとして「縁起物」が注目されています。縁起物は単なる贈り物ではなく、大切な相手に「幸運を願う気持ちを贈る」ことができるからです。「どうか、幸せ・安定・ラッキーが訪れますように!」という、言葉にしにくい想いをカタチにした特別なプレゼント。モノがあふれ何でも手に入る今の時代だからこそ、何を渡そうか悩んでしまいがちです。特に欲しいものはないなぁ〜というシンプル派や、逆に […]

お盆と神棚?!日本古来の習わしとつながった神道と仏教〜感謝する気持ちは同じ

「お盆」という呼称は仏教の「盂蘭盆会(うらぼんえ)」が主な起源とされています。ご先祖様の霊を迎えて供養・感謝する伝統的な行事とされています。お盆の時期といえば、迎え火・送り火、お供え物や飾り物などが用意され、夏の風景の一部にもなっています。実家に帰省するとお仏壇に「きゅうりの馬となすの牛」を見かける、そんな仏教のイメージが強いお盆ですが、時代をたどると古くは神道のルーツも含んでいるようです。 もと […]

厄年をポジティブに乗り切る〜神棚とお守り飾り、お守りの飾り方&飾る場所について。

神社に初詣でこんな光景、みたことありませんか?大きく張り出された厄年の一覧表をみて「今年は厄年だって!」「自分は前厄だよ〜」という憂いの声。できれば避けたいけど、年齢に応じて誰しも必ずは通る道。あなたの次の厄年は…?? 「厄年(やくどし)」とは、年齢によって特に災いが多いと云われる年です。女性は数え年で19歳、33歳、34歳、男性は25歳、42歳、61歳が厄年といわれています。さらに、その前後1年 […]

賃貸・マンションでも大丈夫!壁に穴をあけない壁掛けの神棚で、インテリアの雰囲気もスマートに

賃貸住宅では神棚をどうしてるの? 賃貸住宅に住んでいると、壁に穴を開ける・加工することができません。「うちは賃貸だから…」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。マンションやアパートなどの集合住宅の場合では「そもそも神棚を設置できるスペースがない」という場合もあります。壁に穴を開けずに、小さなスペースでも飾れる神棚なんてあるのかな・・・という現代の住宅事情の悩みの声が聞こえてきそうです。穴を開け […]

「新築住宅の神棚」新しい住まいに神様と幸せをお迎えする、インテリアとしても楽しめるおしゃれな神棚

インテリアとデザインにこだわった新築住宅だからこそ、神棚もスタイリッシュに マイホームは自分たちの理想の暮らしがひとつのカタチになる、人生のビッグイベントです。戸建て住宅・分譲マンション・デザイン住宅・・・スタイルは様々でも、デザインやインテリアにこだわった新居は、まさに夢が詰まった空間です。そんな新しい住まいに、「どこに、どんな神棚を置こうか…??」という声も多いようです。 せっかくこだわったイ […]

おしゃれに&大切に「おみくじの飾り方」インテリアに馴染む、おみくじの保管方法

神社へのお参りの際には・・つい気になってしまう「お神籤:おみくじ」。しかし、家に持って帰ってきた「おみくじ」の保管については、どのようにすれば良いのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 おみくじは神社に置いていく?持ち帰る? 引いたおみくじ、どうしていますか?良い内容のおみくじは持ち帰り、良くない内容の場合は、ポジティブに念じて神社に置いてくるのが一般的ともいわれています。「大吉・中吉」等の […]

【初詣・お参り】神社で御札を頂いたけど自宅に「神棚がない場合」の御札の飾り方

初詣・神社にお参りにいって御札をもらってきたけど、家に神棚がない・・。「御札だけ、単体で飾っても大丈夫なの?」→昔ながらの立派な神棚はなくても、御札を飾ることは可能です。神棚がない場合はこのような場所に御札を飾りましょう。 「神棚がない場合」の御札の飾り方 神棚がない場合、頂いてきた御札をどのように飾ったらよいか悩む方も多いのではないでしょうか。御札を単体で飾る場合、下記に気を付けると良いと云われ […]

神棚を飾る・お掃除するなら「半年に一度」のこの時期に。神棚を見直して、暮らしと気持ちも整えて。

1年のちょうど半分の頃、毎年6月30日に各地の神社で行われる行事をご存知でしょうか?「夏越の祓(なごしのはらえ)」という神事で、6月の風物詩にもなっているようです。 1月1日から始まり、1年を折り返す6ヶ月の節目。この時期に半年間の穢れを祓い、12月31日までの無病息災を祈願する神事といわれています。 1年の大きな節目、ちょうど折り返しの時期 神道では年の節目を大切にするようで、特に6月と12月に […]

オフィス・会社にも置けるシンプルでモダンな神棚。日々の感謝と商売繁盛を願って〜

飾る場所を選ばない洗練されたシンプルさ。オフィスや会社にも置ける、モダンな神棚。 「置ける神棚 光(ひかり)」は「白:ホワイト」を基調にしたモダンな神棚。神道においても大切な色・神聖さのシンボルにもなっているカラーです。 会社・オフィスの神棚としても。仕事場を見守る神棚に。 置き場所を選ばないシンプルさは、オフィスや会社の神棚としても人気です。モダンな印象でさりげなく、しっかりと御札を飾ることがで […]